寒波等で冷え込みが厳しいことが予想される場合(凍結予防)

     
 給湯機器は気温が下がると安全装置が自動的に作動し機器の凍結を防止しますが、
接続されている配管までは凍結を防止できません。

 

配管の凍結予防のため以下の処置を行ってください。

 
     

配管の凍結予防

 

1,おふろの給湯栓から水を出し続ける

 
①リモコンの運転スイッチを「切」にします。
②おふろの給湯栓を開き、少量の水を流したままにしておきます。
お湯を出す給湯栓であれば、おふろ以外の台所、洗面所でも構いません。    
 

2,浴槽に残り湯を残したままにしておく(追い焚き機能付きふろがまの場合)

   ①浴槽の循環アダプター上部より5cm以上、残り湯(お水)がある状態にしておきます。
ポンプが自動的に浴槽の水を循環させて凍結を防止します。
※凍結予防運転時は燃焼しません。
※浴槽に水がないとポンプがから運転し機器から大きな音が発生する場合があります。
 
     

配管の保温

   
 配管の凍結を予防するために給湯機器の配管には保温材を巻くなどの配管保護の処置を行っています。
長年のご使用で保温材が傷んでいる場合や剥がれている場合は、交換をお願いします。
保温材の交換をご希望の際には、当社までお問い合わせください。

 
 
     
 

凍結している場合

次の場合、凍結している可能性があります。

・お湯の給湯栓から何も出ない。または、ポタポタとしか出ない。
・リモコンに故障表示(エラーコード)が出ている。
凍結時に出るエラーコード (562、632)

給水・給湯配管、または追いだき配管が凍結したことで、給湯機器にお水が来ない、追いだきができない場合、
エラーコードが出ます。これは凍結により水が流れないため断水となっている状況が考えられます。
 
     
     

凍結した場合の対処方法

 
     

自然解凍をお待ちいただく場合

 
・運転スイッチを「切」にしてください。
  ・給湯栓から水が出るようになっても、機器や配管から水漏れなどがないか
 確認してから使用してください。
      
 
     
     

すぐにお湯を使いたい場合(応急処置)

 
・運転スイッチを「切」にして、台所などの給湯栓を少し開けておく。
  ・給湯機器本体の給水元栓を開閉してみる。  
   
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  【給湯元栓が開閉できるのに水が出ない】  
  給湯元栓以外が凍結している可能性があります。元栓を閉めて自然解凍行ってください。
  気温が上がって、しばらくしても水が出ない場合は、当社までお問い合わせください。
     
【給水元栓が凍結して開閉できない】  
①タオルを給水元栓のまわりに巻く。  
②30℃~40℃のぬるま湯を、元栓に巻いたタオルにゆっくりかける。
  熱湯をかけると配管が破損するおそれがあります。
③元栓が開閉するようになったら、家の中の給湯栓は閉める。
④タオルを外し、給水元栓のまわりについた水を乾いた布で拭き取る。
  保温材や配管の水がついて残ると、それが原因で再び凍結するおそれがあります。
     
 
    出展:株式会社ノーリツ
     
 

お問い合わせ先
0480-42-4311